iroots(アイルーツ)

サービスの概要
irootsの利用企業は、優良企業に限定されており、利用する学生についても70%以上がMARCH以上の大学の学生です。iroots(アイルーツ)に登録している学生は、インターンや就活の際に、iroots(アイルーツ)を利用する企業からスカウトが来るのを待ち、スカウトを送ってきた企業で興味のある起業がいれば面接・面談へと進む仕組みになっています。 (参考:https://iroots.jp/)



irootsの特徴・強み
irootsの利用ユーザ


攻め&待ちの併用で、目的に沿った集客が可能。
業界最高水準の返信率を誇る「スカウト」機能
貴社に関心ある人材が集まる「よんで」機能
プランと料金
プラン名 | 通数 | 初期費用 | 成果報酬(〇万円/人) |
---|---|---|---|
P-3 | 2,000通 | お問合せください | - |
P-2 | 1,500通 | - | |
P-1 | 1,000通 | - | |
S-3 | 500通 | - | |
S-2 | 300通 | - | |
S-1 | 200通 | 3人目から | |
T-1 | 100通 | 2人目から |
導入までの流れ
- 事前ヒヤリング(45分)
- iroots社とミーティング(60分)
- ご契約
- ご利用開始

竹村 朋晃
著者プロフィール 竹村 朋晃(Tomoaki Takemura)
株式会社ダイレクトソーシング 代表取締役CEO
▶︎ LinkedInプロフィールを見る
2005年に野村総合研究所に入社。大手損害保険会社のシステム設計・開発に従事し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。 2015年、ダイレクトソーシングの可能性に着目し、株式会社ダイレクトソーシングを創業。データドリブンな採用を軸に、候補者データの構造化、スカウト改善、タレントプール構築などを通じて、累計500社以上の採用支援を行う。 2017年よりLinkedIn公式パートナーとして、日本企業へのLinkedIn活用を支援。2025年には「LinkedIn Student Career Week」を主催し、5,000名超の学生と40社超の企業をマッチングさせるなど、イベントプロデュースでも実績多数。 「Stand Alone Complex Society(個が独立し共創する社会)」の実現を掲げ、採用における価値創造を追求している。 趣味はウェイクボードとテニス。お台場在住。技術と営業を横断する“ハイブリッド人材”として、採用の進化に挑み続けている。
関連記事